ご利用案内

ご予約の流れ

  • 1. お問い合わせ
  • 2. ご提案
  • 3. 仮予約
  • 4. 本予約(ご成約)
  • 5. ご研修実施

1. お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください。
原則、1年先までご予約可能です。
※1年以上先の大規模研修や年間プログラムに関する予約については、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ
Tel
043-298-1161043-298-1161
FAX
043-298-1162

2. ご提案

  • ■ご希望条件をお伺いし、会場の空き状況を含めたご提案をいたします。
  • ■研修室レイアウトや使用機器など、ご不明点がございましたらカンファレンスコーディネーターへご相談ください。
    豊富なノウハウでしっかりサポートいたします。

3. 仮予約

  • ■研修室のご利用時間やご宿泊人数、お食事の数量、懇親会の有無、前泊のご希望などを確認のうえ、お見積書を作成いたします。
    仮予約期間はキャンセル料がかかりません。(仮予約期間:1週間程度。実施2週間以内のお問い合わせの場合は、2~3日程度。)
  • ■ご利用が初めてのお客さまには、内覧(会場下見)をお勧めしております。
    ご希望のレイアウトをセッティングした状態で研修室をご覧いただくことも可能です。

4. 本予約(ご成約)

  • ■お見積書(兼予約内容確認書)にご署名のうえ、ご返送いただきますと正式にご予約成立となります。
  • ■ご研修実施の約1ヶ月前になりましたら、カンファレンスコーディネーターよりメールにてお打ち合わせさせていただきます。
  • ■アレルギー体質の方のお食事や宿泊室の喫煙・禁煙などのご希望も、お気軽にご相談ください。

5. ご研修実施

  • ■ご研修当日はフロントにて研修室の鍵をお受け取りください。
  • ■必要に応じて、スタッフが館内をご案内いたします。

キャンセルについて

お申し込みの取り消しが発生した場合は、下記の率によるキャンセル料金を申し受けます。

研修室/宿泊室 対象人泊数 当日 前日~3日前 4~15日前 16~30日前 31~60日前 61~90日前
全研修室
全宿泊室
対象
A ~20 100% 70% 50% 20% - -
B 21~99 20% -
C 100~ 20% 10%
D 日帰り 10% -
レストラン 当日・前日 2~3日前 4~7日前 8~15日前
  食 事 100% 80% 70% 30%
  懇 親 会 100% 100% 80% 40%

※「人泊」=宿泊人数×宿泊日数
※開催日当日~30日前:1人泊より、上記規定を適用。
※開催日31~90日前:全キャンセルのみ、上記規定を適用。
※長期の研修実施の場合、当該キャンセル日を起算日として適用。
 但し、全キャンセルの場合は開催初日を起算日とする。
※キャンセル料金は人泊数・期間・時期により別途ご相談させていただく場合がございます。

ご利用上の注意事項

セミナーハウス クロス・ウェーブ幕張(以下当施設といいます)は、主に法人のお客さまを対象とした宿泊施設を伴う研修施設であり、 お客さまが当施設をご満足してご利用いただけるよう予め当記載をご一読くださいますようお願いいたします。なお、研修とあわせて当施設の 宿泊施設をご利用になられる場合には各室の宿泊約款をご覧いただくようお願いいたします。

  • 1.当施設で研修を行なうにあたり、以下の項目を遵守するようお願いいたします。
    • (1)ポスター等を当施設の扉・壁面・柱その他建物の部分へ貼らないでください。
    • (2)発火物等の危険物、他のお客さま等の第三者に迷惑を及ぼす物品を当施設に持ち込まないで ください。
    • (3)当施設は当施設所定の喫煙場所以外は禁煙となっており、喫煙は当施設所定の喫煙場所にて行ってください。
    • (4)当施設で販売する飲食物以外の飲食物を当施設に持ち込まないでください。
    • (5)研修室および研修室のあるフロアーにアルコール類を持ち込まないでください。
    • (6)研修の際に持ち込まれた研修機器等の物品類は必ず持ち帰ってください。
    • (7)身体障害者補助犬以外の、ペット類等の動植物を当施設に持ち込まないでください。
  • 2.以下の場合には、当施設のご利用をお断りすることがあります。
    • (1)政治団体・反社会的勢力団体・宗教活動またはこれらに類する活動を目的とする場合。
    • (2)法令の規定、公の秩序もしくは善良の風俗に反する、もしくは反する恐れがある場合。
    • (3)他のお客さま等の第三者に迷惑を及ぼす恐れがある場合。
    • (4)利用申込書等申請書類の記載事項の虚偽や、利用目的を不当に変更される場合。
    • (5)行政その他当局の指導により、利用が不適当とみなされる場合。
    • (6)当施設に告知なく、当施設の利用の権利を第三者に譲渡し、または第三者に転貸した場合。
    • (7)当施設の防音レベルを超えた発声や演奏、音響機器の再生を行なう場合。
    • (8)当施設での金銭授受を伴う販売行為を行なう場合。
    • (9)その他当施設が好ましくないと判断した場合。
  • 3.以下の場合には、当施設は責任を負いません。
    • (1)お客さまに起因して発生した事故。
    • (2)お客さまが所有し、持ち込まれた物品の盗難・紛失。
  • 4.その他
    • (1)当施設のご利用につきまして、当施設または当施設の備品等を破損、汚損、紛失された場合には、修理、洗浄、補充に要した費用(実費)をお支払いただきます。
    • (2)当施設のご利用につきまして、当施設の従業員または他のお客さま等の第三者に損害を与えた場合には、その損害を賠償していただきます。

閉じる

インターネット環境とご利用時の注意事項

無料Wi-Fiを完備しております。

※ノートPCなど研修貸出機器は必要台数を手配いたしますので、ご利用の場合はお早めにお問い合せください。
※LANケーブルによる有線インターネット接続(最大1Gbps)も可能ですので、ご希望の場合は事前にお問い合わせください。

<ご利用時の注意事項>
・サービスご利用により、万一、ウィルス感染、情報消失、その他の損害が発生した場合、当施設では一切の責任を負いかねます。
・お客さまの通信端末環境や回線の混雑状況により、通信速度の低下や繋がらない場合もございますので、予めご了承ください。
・ご使用になるパソコンおよび、通信端末環境や各種設定に関して当施設は一切のサポートはいたしかねます。

閉じる

その他(宅配便・開館閉館時間など)

研修用のお荷物について

事前にお荷物をお預かりし、当日研修室へお持ちいたします。
研修終了後、宅配便の発送も承っております。

開館・閉館時間について

開館時間7:00 閉館時間23:00

※万一、チェックインが23時以降になられる場合には事前にご連絡ください。

ランドリーについて

コインランドリー、乾燥機をご用意しております。(有料)

休館日について

年末年始、法定点検日のみとなっております。

閉じる

ご利用規則

    当館では、お客さまに安全かつ快適にご滞在いただくため、宿泊約款第10条に基づき、次の通り利用規則(以下「本規則」といいます。)を定めておりますのでご協力くださいますようお願い申し上げます。本規則をお守り頂けない場合は、当館内諸施設(第1項にて定義)のご利用をお断り申し上げます。また、お守りいただけなかった結果、生じた事故については責任をお取りいただくこともございますので特にご留意くださいますようお願い申し上げます。

1 (適用範囲)
    本規則は、当館の全施設(宿泊施設、研修施設、宴会施設、レストラン、ロビー、駐車場、敷地等すべてを含みます。以下総称して「当館内諸施設」といいます。)をご利用される全ての来館者に適用させていただきます。なお、当館ご宿泊のお客さま(以下「宿泊客」といいます。)には、本規則のほか、当館が定める宿泊約款(以下「宿泊約款」といいます。)を適用させていただきます。

2 (安全と保安上お守りいただきたい事項)
    ① 客室からの“避難経路図”は各客室ドア内側に表示しておりますので必ずご確認ください。
    ② ご滞在中、お部屋から出られる際は施錠をご確認ください。(客室は自動施錠でございます。)
    ③ ご滞在中、特にご就寝の際は内鍵、ドアフックをお掛けください。ご来訪者があった場合には、ドアフックを掛けたまま開扉するか、ドアスコープでご確認ください。万一、不審に思われることがございましたら、フロントまでご連絡ください。
    ④ 宿泊登録者以外のご宿泊、および客室内での外来訪問者との面会はご遠慮願います。
    ⑤ 午後11時以降の訪問客のご来館はご遠慮願います。
    ⑥ ベッドでの喫煙はおやめください。
    ⑦ 客室内では暖房用の火気(器)等の持ち込み使用はご遠慮ください。
    ⑧ その他火災の原因となる行為はおやめください。
    ⑨ バックヤード、非常階段、機械室等お客さま用以外の施設に立ち入らないでください。

3 (貴重品、お預かり品のお取り扱いについて)
    ① 現金、その他貴重品はフロントにお預けください。その他の場所における貴重品の盗難、紛失等については、当館は一切の責任を負いかねます。
    ② お預かりしたお忘れ物は、特にご指定のない限り、お預かりした日(または発見日)から原則として7日間保管し、その後は法令の定める手続きを取らせていただきます。(ただし、宿泊客には「宿泊約款」第16条第2項および同条第3項」を適用します。)

4 (お支払いについて)
    ① 都合により、ご到着時にお預かり金を申し受ける場合がございます。
    ② 航空券や列車、バス等の切符代、タクシー代のお立替えはお断りさせていただきます。
    ③ 当館内のレストランで追加飲食をご署名にてご利用になる場合、必ず客室の鍵をご提示ください。
    ④ 客室内のお電話をご利用の際は、施設使用料が加算されますのでご了承ください。
    ⑤ 料金のお支払いは通貨、または当館が認めたクレジットカードによってお支払いいただけます。ただし、ご滞在中、ご利用金額が10万円を超えた場合は、その都度ご精算願います。
    ⑥ ご予定の宿泊日数を変更される場合は、あらかじめフロントにご連絡ください。ご延長の場合には、それまでの宿泊日数分のお支払いをお願いいたします。

5 (反社会的勢力等の施設利用の禁止に関すること)
    次に掲げる団体および個人については、当館内諸施設のご利用をお断りいたします。また、当館において予約が成立した後、あるいはご利用中といえども、その事実が判明した場合には、その時点以降、一切のご利用をお断りいたします。
    イ. 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)、同条第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)、暴力団準構成員又は暴力団関係者その他反社会勢力。
    ロ. 暴力団または暴力団員が事業活動を支配する法人その他団体であるとき。
    ハ. 法人で、その役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの。
    ニ. 暴行、傷害、脅迫、恐喝、威圧的不当要求およびこれに類する行為が認められるとき。

6 (おやめいただきたい行為)
    ① 当館内諸施設に他のお客さまのご迷惑になるような物をお持ち込みにならないでください。
    イ. 犬、猫、小鳥など動物、ペット類全般。(ただし盲導犬、介助犬等をのぞく)
    ロ. 発火または引火しやすい火薬や揮発油類及び危険性のある製品。
    ハ. 悪臭及び強い臭いを発する物。
    ニ. 法により禁じられている鉄砲、刀剣類及び麻薬などの薬物。
    ホ. 著しく多量のお荷物、及び物品。
    ヘ. その他、法令で所持を禁じられている物。
    ② 客室やロビーを営業目的で使用しないでください。
    ③ 当館内諸施設での許可を得ない物品販売や、広告・宣伝物の配布はお断りさせていただきます。
    ④ 当館内諸施設で撮影された写真を許可なく営業上の目的で使用することは、法的措置の対象となる場合がございますのでおやめください。
    ⑤ 廊下やロビーにおける所持品の放置はご遠慮ください。(長時間におよぶものは、場合により保管および中身を調べさせていただくことがございます。)
    ⑥ 当館内諸施設で賭博や風紀、治安を乱すような行為、他のお客さまに迷惑となったり嫌悪感を与えるような行為はおやめください。
    ⑦ 当館内諸施設で他のお客さまにご迷惑を及ぼすような大声、放歌、または喧騒な行為。
    ⑧ 外部からの飲食物のご注文はお断りしております。
    ⑨ 浴衣、パジャマ、下着、スリッパ等で廊下、ロビー、レストラン等客室以外に出歩くことはご遠慮ください。
    ⑩ 廊下やロビーおよび、喫煙場所以外での喫煙はおやめください。
    ⑪ 未成年者のみでのご宿泊は、保護者の許可がない限りお断りしております。
    ⑫ 当館を利用する方が心身衰弱、薬品などによる自己喪失など、ご自身の安全確保が困難であったり、他のお客さまに危険な恐怖感、不安感を及ぼす恐れがあると認められたときは、ご利用をお断りいたします。
    ⑬ 著しく不潔な身体または服装により他のお客さまにご迷惑をおよぼす恐れがあると認められるときには、ご利用をお断りいたします。
    ⑭ 故意か否かを問わず、建造物、備品、その他の物品を損傷、汚染または紛失させた場合には相当額の弁償をしていただくことがあります。
    ⑮ 不可抗力以外の事由により建造物、備品、その他の物品を破損、汚染、または紛失させた場合には、相当額を弁償していただくことがあります。
    ⑯ 緊急時を除き、非常階段、屋上、塔屋、機械室などへの立ち入りはお断りしております。
    ⑰ その他当館が不適当と判断する行為。

閉じる